---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年の4月のお話ですが投稿するのをすっかり忘れていました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

4月のまだ雪の残る日に山菜を求め山に行きました。

足首程度までは雪が残っていたので大したものは見つけられませんでしたが、
ほとんど車の通らない道路わきに土筆が生えていたので
それはもう食べるしかありませんよね??

採取しましょう。

IMG_2854


IMG_2852


採ってきました。
あまり採りすぎても後々処理が大変になるので気を付けましょう。

IMG_2860


茎についているハカマをペリペリ外しましょう。
付いてても良いって人は気にしなくても良いです。

ただ泥等が隙間に入っている場合があるので良く洗うことは忘れずに。


IMG_2857


ここまでしてしまえば、あとは茹でておひたしにするか衣をつけてかき揚げにでもしてしまいましょう。

自分は適当に粉溶いて、付けて、熱した油にぶち込みました。
俗に言うかき揚げですね。

IMG_2858
 ↑手前の緑はギョウジャニンニク

食味
所詮スギナなので、苦みとか雑草っぽい香りがあると思っていましたがそうゆうのは全く無く、どこから来ているかわからない謎の甘みがあります。
嫌な甘みではなくほんのり甘い感じなので美味しいです。

これといった特徴があるわけではないので特筆すべきことはありませんが
これなら天ぷらのネタとして料理屋で出てきても”これおいしい”と思えるものだと思います。

ハカマを取るのがものすごく手間ですが、年一回くらい春の味覚として食べるのも良いのではないでしょうか?


p.s.
雑草だし料理屋で出てきたらテーブルひっくり返すね。笑