みなさん、こんにちは。
前回に引き続き、昆虫食について書いていこうと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
そろそろ昆虫食について考える。#1 カブトムシ
そろそろ昆虫食について考える。#3 ミルワーム
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今回はタイトルにもある通り、バッタ目を食します。
バッタって色々種類あって
同定がめんどくさかったのでバッタ目とゆうくくりにしました…笑
基本的にはイナゴ系のバッタ目メインで捕まえたつもりです。
数少ない写真を見て同定できる方がいたらコメントくだされば嬉しいですね。
よく言われるのは、エビと同じ味と言われますがその辺どうなんでしょうね?
焼いて塩を振るだけでも良かったのですが、
イナゴと言えば佃煮だと思うので例に倣います。
採取して、袋に数時間置いておくと勝手に糞出ししてくれます。
調理手順としては一度塩茹でにしてから佃煮にします。
家の中で飛び跳ねられたらたまったもんじゃないので
30分程度冷凍してから調理に移った方が良いでしょう。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
まぁ、そんなことはどうでもいいので調理を続けます。
○食味
甘辛く煮てしまったことで素材の味を楽しめなかったのが残念です。
田畑の多い土地に行けば
そこら中に棲息しているので皆さんも是非一度食べてみてはいかがでしょうか?
p.s.
思ったよりもおいしかったから、また獲ってくる。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
前回↓
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
前回に引き続き、昆虫食について書いていこうと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
そろそろ昆虫食について考える。#1 カブトムシ
そろそろ昆虫食について考える。#3 ミルワーム
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今回はタイトルにもある通り、バッタ目を食します。
バッタって色々種類あって
同定がめんどくさかったのでバッタ目とゆうくくりにしました…笑
基本的にはイナゴ系のバッタ目メインで捕まえたつもりです。
数少ない写真を見て同定できる方がいたらコメントくだされば嬉しいですね。
よく言われるのは、エビと同じ味と言われますがその辺どうなんでしょうね?
焼いて塩を振るだけでも良かったのですが、
イナゴと言えば佃煮だと思うので例に倣います。
採取して、袋に数時間置いておくと勝手に糞出ししてくれます。
調理手順としては一度塩茹でにしてから佃煮にします。
家の中で飛び跳ねられたらたまったもんじゃないので
30分程度冷凍してから調理に移った方が良いでしょう。
茹でました。かなり赤いですね。
遠目から見たらエビにしか見えません。
(エビより赤いのでエビには見えません。嘘つきました。)
(エビより赤いのでエビには見えません。嘘つきました。)
佃煮に取り掛かる前に、
茹でたバッタをザルなどに広げて冷まし、余分な水分を飛ばしましょう。
羽やら後ろ足やらが気になる方は、この時に取り外してしまっても構いません。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
皆さん、エビやカニを茹でると赤くなる理由を知っていますか?
端的に書くと、藻類や植物性プランクトンに含まれる“アスタキサンチン”とゆう物質に由来します。
じゃあ何故茹でた時だけ赤くなるのかって話ですよね?
エビやカニなどの甲殻類はアスタキサンチンを取り込み、タンパク質と結合した状態で体内にとどめます。
アスタキサンチンとタンパク質が結合した“カロテノプロテイン”とゆう物質は
黒っぽい色をしているので赤くないんですね。
タンパク質は加熱することで分子が変性し、アスタキサンチンは遊離します。
その結果、本来のアスタキサンチンの赤色が蘇った結果とゆうことです。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------まぁ、そんなことはどうでもいいので調理を続けます。
味付けは、砂糖と醤油
加減は好みに合わせてください。
○食味
かなり美味しいんじゃないですかね?
際立った美味しさは無いですが、臭みや苦み、雑味が無く食べやすいです。
貴重なタンパク源として、昔からイナゴの佃煮が食べられていたのも頷けます。
個体によっては、牧草の様な青臭さが残っていますが糞出しが足りなかったせいですね。
バッタはエビって意見が多いですが、
磯の臭いが無いので正直エビとは違いますね。
確かに食感は小エビの殻に似てますが…。
甘辛く煮てしまったことで素材の味を楽しめなかったのが残念です。
そこら中に棲息しているので皆さんも是非一度食べてみてはいかがでしょうか?
p.s.
思ったよりもおいしかったから、また獲ってくる。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
前回↓
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コメント(1週間以内には返信します。)