はろー、みなさん、こんにちは。
今回は、ソラマメが手に入ったので自家製豆板醤を作ります。
材料
・ソラマメ 152g
・ソラマメのゆで汁 大さじ2~3程度
・麹 78g(ソラマメの50%)
・食塩 34g( 〃 の20%)
・粉唐辛子 30g( 〃 の10%)
それではさっそく作っていきます。
まずはソラマメを茹でましょう。
ソラマメは、茹でてから剥いても、剥いてから茹でてもどちらでもかまいません。
ゆで汁は後で使う場合があるのでお玉1杯分くらい取って置きましょう。
今回は、剥いてから茹でました。
剥き
茹で
茹で終わったら薄皮も剥きましょうね。
剥き
茹で上がったらフォークなどでつぶしましょう。
ずんだ餅のずんだくらいのペーストで良いと思います。
”食べる豆板醤”を作りたければちょっと大きめの粒が残っていても美味しいです。
潰したら、麹と塩と粉唐辛子を混ぜ込みましょう。
茹で上がったソラマメの重量に対して、
麹は50%
塩は20%
粉唐辛子は10%
が無難な感じです。
辛いのがお好みの場合は、粉唐辛子を20%や30%にしても良いと思います。
ですが、発酵に時間がかかります。
今回は30%の粉唐辛子を入れました。
麹 塩
粉唐辛子
で、それらを混ぜ合わせます。
まーじぇまーじぇ
味噌くらいのペーストがベスト。
今回粉唐辛子が多めだったので、ゆで汁を大匙3入れました。
できた。
そしたらその出来上がった物質を空気が入らないように、密閉容器に入れます。
良い感じ。
最後に、ラップなどを表面にピチッと貼り付けましょう。
空気に触れているとカビます。
カビても、カビている部分を綺麗にすれば大丈夫ですが、できるだけカビさせたくないので丁寧に。
さぁここまで来たらあとは放置です。
最低半年は発酵させたいですね。
また出来上がったらブログにします。
p.s.
久しぶりにブログ書いた。
今回は、ソラマメが手に入ったので自家製豆板醤を作ります。
材料
・ソラマメ 152g
・ソラマメのゆで汁 大さじ2~3程度
・麹 78g(ソラマメの50%)
・食塩 34g( 〃 の20%)
・粉唐辛子 30g( 〃 の10%)
それではさっそく作っていきます。
まずはソラマメを茹でましょう。
ソラマメは、茹でてから剥いても、剥いてから茹でてもどちらでもかまいません。
ゆで汁は後で使う場合があるのでお玉1杯分くらい取って置きましょう。
今回は、剥いてから茹でました。
剥き
茹で
茹で終わったら薄皮も剥きましょうね。
剥き
茹で上がったらフォークなどでつぶしましょう。
ずんだ餅のずんだくらいのペーストで良いと思います。
”食べる豆板醤”を作りたければちょっと大きめの粒が残っていても美味しいです。
潰したら、麹と塩と粉唐辛子を混ぜ込みましょう。
茹で上がったソラマメの重量に対して、
麹は50%
塩は20%
粉唐辛子は10%
が無難な感じです。
辛いのがお好みの場合は、粉唐辛子を20%や30%にしても良いと思います。
ですが、発酵に時間がかかります。
今回は30%の粉唐辛子を入れました。
麹 塩
粉唐辛子
で、それらを混ぜ合わせます。
まーじぇまーじぇ
味噌くらいのペーストがベスト。
今回粉唐辛子が多めだったので、ゆで汁を大匙3入れました。
できた。
そしたらその出来上がった物質を空気が入らないように、密閉容器に入れます。
良い感じ。
最後に、ラップなどを表面にピチッと貼り付けましょう。
空気に触れているとカビます。
カビても、カビている部分を綺麗にすれば大丈夫ですが、できるだけカビさせたくないので丁寧に。
さぁここまで来たらあとは放置です。
最低半年は発酵させたいですね。
また出来上がったらブログにします。
p.s.
久しぶりにブログ書いた。
コメント(1週間以内には返信します。)