ハロー、皆さん、こんにちは。

しがないサラリーマンは様々な理由により、なかなかブログを更新できません。
お金稼いで、生きていかなきゃならないですからね。
世知辛いですね。
最低でも月一で更新するとか言っておきながら大変申し訳ない。

まぁ、そんなことは良いとして
野草茶?シリーズの第1回目です。今回はドクダミを煎じて飲みます。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
以前煎じた、カバノアナタケの記事もどうぞ。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

皆さんドクダミは知っていますか?
生えてるだけでかなりの臭気を放つ草です。
コンビニに売っている、爽〇美茶にも入っていますね。

採る時期としては、6月下旬から7月中旬の花が咲いてる時期が採りごろ。
フライングして、今回はつぼみの時期に採りました。

勤めてる会社の裏に大量に生えていて、夏になるとすべて引っこ抜かれてしまいます。
もったいないですね。

ドクダミ1
(2020/06/29撮影)

ドクダミに含まれる成分としては、
ミネラル(カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、マンガン)
フラボイド類(クエルシトリン、イソクエルシトリン、クエルセチン、コリン、ルチン)
ビタミン類(ビタミンB2、ナイアシン…以下略)

漢方では、『十薬』と言われて、
利尿作用、抗炎症作用、便秘改善、抗酸化作用、アレルギー症状緩和、等々
※体質により副作用が起きる場合があるので、自己責任でお願いします。


詳しいことはネットで調べてみてください。作り方も出てきます。

作り方は、
採って、干して、切って、炒って、煎じればいいだけです。

干して
ドクダミ2

切って、炒って
ドクダミ3

煎じて
ドクダミ4

ドクダミ5

完成
ドクダミ6

干した後に炒ると、甘い香りがして良いですね。
干す前の独特な臭気もほとんどなくなります。

飲んだ感想としては、一言で表すと、優しい感じ。
煎じたことで若干の臭気は戻ってきましたがほんのり香る程度。

在宅勤務などで体をあまり動かさない人たちにもオススメかも。
便通改善、利尿作用、いわゆるデトックス効果がありますからね。

意外とその辺に生えてるし、お茶にすると独特の臭気も気にならない。
簡単に作れて、保存もききますし大量に作っておけば一年は楽しめます。

p.s.
次は、何を煎じてみようかな。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
以前煎じた、カバノアナタケの記事もどうぞ。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------