ハロー、みなさんこんにちは。
みなさん、イラコアナゴは知っていますか?
イラコアナゴは、地域によってはカラスハモ、オキハモ、クロハモなどと呼ばれています。
この魚は深海魚で、水深200~3000mのところに生息しています。
スーパーやお寿司屋さんで並んでいる、「アナゴのかば焼き」はイラコアナゴが使われていることが多い。
原材料名のところにはイラコアナゴと書かれているものもあります。
マアナゴはアナゴ亜目アナゴ科、イラコアナゴはアナゴ亜目ホラアナゴ科なので分類的には科から違います。
マアナゴの代用魚として、日陰の道を歩んでいるイラコアナゴ㌠ですが、
日本各地、北海道から沖縄まで色々なところで漁獲はあるみたいです。
一般的な漁では、そんなに数が取れないので漁師の人が食べてしまうか知り合いに譲る程度らしい。
そんな魚をなぜ手に入れられたかと言うと、日高にある新冠町の道の駅で鮮魚店をやっている方と親しくなりまして、
イラコアナゴをどうしても食べたいとお願いし、送っていただきました。
以前、イラコアナゴの干物を食べた際に、
こんなにおいしい魚なのに鮮魚の状態で見たことがないのは大変嘆かわしいことだと思っていたので大変ありがたい。
一般的な相場は把握していませんが、今回購入させていただいた価格としては
上の大きい方が150円、下の小さい方が100円です。
非常にコスパの良い、家庭にやさしい魚です。
この二匹で5食分くらいになりますしね。
マアナゴだったら8~10倍くらいの値段じゃないですかね?
捌きました。
捌き方は、ウナギとかアナゴとかと一緒なので頑張ってください。
身質としては、マアナゴと比べると水っぽさはあるものの脂がかなり乗っていますし、
皮目には、独特の旨味(クセ)があり大変美味しい魚だと思います。
水っぽさが気になる人は、軽く塩を振ってキッチンペーパーでくるんで脱水しても良いかも。
あと、皮目に細くて長めの骨が入っているので、煮付ける場合は骨切りした方が食べやすいかも。
魚の骨に嫌気が差している、一般人代表の”うちの連れ”でも、
「あんま気になんない。」と言っていたのでみなさんもきっと大丈夫。
白焼き&かば焼き
うん。何度食べてもやっぱりおいしい。
焼いたことで水分と脂が落ちてちょっと貧弱になってしまいましたが、それでも有り余る脂感。
皮が結構ゼラチン質なので、パリパリカリカリまでしっかり焼いてあげると良いですね。
かば焼きの方は目を離した隙に焦げましたが気にしない。
白焼きは、ワサビだけで食べましたが「塩軽く振ったっけ?」ってくらい塩味があります。大変美味しい。
かば焼きは、言うことなし。大変美味しい。
唐揚げ
唐揚げも美味しい。美味しいんだけど焼いた方と比べると負けるなぁ。
元々、脂が多い魚なので揚げると油くどくなって、本来の旨味が味わえない気がします。
焼きに比べると骨感はさらに感じなくなるので、小さいお子さんに食べてもらうのには適しているかも。
炊き込みご飯
写真はありませんが、かなりおいしいものができます。
ちょっと強めに塩をして2週間程度干した干物を幅1cmくらいの細切りにし、
何かしらのキノコと醤油一垂らし入れただけで極上の炊き込みご飯ができます。
イラコアナゴの旨味が炊飯器内の米粒一つ一つに吸い込まれて、そのまま食べた時の旨味より数倍おいしく感じさせてくれます。
炊き込みご飯は絶対にやるべきです。
長物系の魚(特にアナゴ)好きの自分としては、イラコアナゴは安くて美味しくて最高の食材です。
もっと流通量が多ければ、冷蔵庫とか冷凍庫にストックしておきたいレベル。
みなさんも、見かけたら即買いして食べてみてください。
p.s.
早く雪解けないかなぁ。
みなさん、イラコアナゴは知っていますか?
イラコアナゴは、地域によってはカラスハモ、オキハモ、クロハモなどと呼ばれています。
この魚は深海魚で、水深200~3000mのところに生息しています。
スーパーやお寿司屋さんで並んでいる、「アナゴのかば焼き」はイラコアナゴが使われていることが多い。
原材料名のところにはイラコアナゴと書かれているものもあります。
マアナゴはアナゴ亜目アナゴ科、イラコアナゴはアナゴ亜目ホラアナゴ科なので分類的には科から違います。
マアナゴの代用魚として、日陰の道を歩んでいるイラコアナゴ㌠ですが、
日本各地、北海道から沖縄まで色々なところで漁獲はあるみたいです。
一般的な漁では、そんなに数が取れないので漁師の人が食べてしまうか知り合いに譲る程度らしい。
そんな魚をなぜ手に入れられたかと言うと、日高にある新冠町の道の駅で鮮魚店をやっている方と親しくなりまして、
イラコアナゴをどうしても食べたいとお願いし、送っていただきました。
以前、イラコアナゴの干物を食べた際に、
こんなにおいしい魚なのに鮮魚の状態で見たことがないのは大変嘆かわしいことだと思っていたので大変ありがたい。
一般的な相場は把握していませんが、今回購入させていただいた価格としては
上の大きい方が150円、下の小さい方が100円です。
非常にコスパの良い、家庭にやさしい魚です。
この二匹で5食分くらいになりますしね。
マアナゴだったら8~10倍くらいの値段じゃないですかね?
捌きました。
捌き方は、ウナギとかアナゴとかと一緒なので頑張ってください。
身質としては、マアナゴと比べると水っぽさはあるものの脂がかなり乗っていますし、
皮目には、独特の旨味(クセ)があり大変美味しい魚だと思います。
水っぽさが気になる人は、軽く塩を振ってキッチンペーパーでくるんで脱水しても良いかも。
あと、皮目に細くて長めの骨が入っているので、煮付ける場合は骨切りした方が食べやすいかも。
魚の骨に嫌気が差している、一般人代表の”うちの連れ”でも、
「あんま気になんない。」と言っていたのでみなさんもきっと大丈夫。
白焼き&かば焼き
うん。何度食べてもやっぱりおいしい。
焼いたことで水分と脂が落ちてちょっと貧弱になってしまいましたが、それでも有り余る脂感。
皮が結構ゼラチン質なので、パリパリカリカリまでしっかり焼いてあげると良いですね。
かば焼きの方は目を離した隙に焦げましたが気にしない。
白焼きは、ワサビだけで食べましたが「塩軽く振ったっけ?」ってくらい塩味があります。大変美味しい。
かば焼きは、言うことなし。大変美味しい。
唐揚げ
唐揚げも美味しい。美味しいんだけど焼いた方と比べると負けるなぁ。
元々、脂が多い魚なので揚げると油くどくなって、本来の旨味が味わえない気がします。
焼きに比べると骨感はさらに感じなくなるので、小さいお子さんに食べてもらうのには適しているかも。
炊き込みご飯
写真はありませんが、かなりおいしいものができます。
ちょっと強めに塩をして2週間程度干した干物を幅1cmくらいの細切りにし、
何かしらのキノコと醤油一垂らし入れただけで極上の炊き込みご飯ができます。
イラコアナゴの旨味が炊飯器内の米粒一つ一つに吸い込まれて、そのまま食べた時の旨味より数倍おいしく感じさせてくれます。
炊き込みご飯は絶対にやるべきです。
長物系の魚(特にアナゴ)好きの自分としては、イラコアナゴは安くて美味しくて最高の食材です。
もっと流通量が多ければ、冷蔵庫とか冷凍庫にストックしておきたいレベル。
みなさんも、見かけたら即買いして食べてみてください。
p.s.
早く雪解けないかなぁ。
コメント(1週間以内には返信します。)