ハロー、皆さん、こんにちは。

久々の更新ですが、
皆さんが期待している?内容ではないことを先に言っておきます。
まぁ自分がこのブログに書きたいと思っていることからも脱線しています。



早速ですが、本題に入ります。

今まで、自分がしている仕事については、ほぼ何一つ公開してきませんでした。
あまりそうゆう話をしたくなかったし、特段話す必要もないと思っていました。

ですが、つい先日、企業説明会の場で少し話す機会がありまして、
自分がしている仕事に関して知らない人って結構いるんだな…と感じました。

なので、自分が携わっている仕事をそもそも皆さんは知っているのか、知っている人はどのようなイメージがあるのか
意見や文句、なんでもいいんですがそうゆうのが聞きたくて、ここに書き記すことにしました。


さて、皆さんは「農業農村整備事業」を知っていますか?

農業を営んでいる人たちには身近な話ですが、
都市部で暮らす方たちには直接関係ないのかもしれません。
でも”言葉だけは知ってるかな?”って人はいると思います。

簡単に説明すると農業を行う上で必要な水、土などを扱う仕事です。

・田んぼの整備
・田んぼに入れる水を管理するダムの設計や整備
・川から用水路に水を引っ張る頭首工の設計や整備
・営農をより簡素化するための整備
・収穫物を運搬するための農業用道路の設計、施工、整備
・農村の環境整備
               etc.

↓詳しくは下記参照。



農業農村整備事業の中にも様々な仕事があります。

その中でも自分は、
上記整備を行う上での「環境への配慮や検討」に関しての業務をしてます。
簡単に書くと、”環境調査”ですね。
・哺乳類調査
・植物調査
・鳥類調査
・魚類調査
・両生類、爬虫類調査
・底生動物調査
・地下水位観測
・井戸水量調査
・河川流量調査

このような調査を行った上で、
環境への影響はないのか、影響を最小限にするためにはどうしたらいいのか
そんなことを報告書へまとめるのが仕事です。

・この沢には二ホンザリガニがいるので止水壁を使って水が他のところに染み出ていかないようにしてください。
・この林帯は今年オオタカが巣を作ったので、工事開始時期を遅くすることはできますか?
・あの林帯にはクロミサンザシがあるので伐開の際は切らないでください。

すごく簡単に書くと上記のようなことになります。
その地域の特性や発注者の考え等々、色々と考慮しないといけないのでそんな簡単な話ではないんですけどね…。


ここまで、訳の分からんことをつらつらと書いてきましたが、

【人の営みと自然環境、その二つをどうにか調和させながら暮らしていこうね】

って仕事だと思ってください。

自分の知らない職業なんてこの世にいくらでもあるので
”へ―、そんな仕事もあるんだね”程度で良いので頭の片隅にでも入れといてくれると嬉しいですね。

最初の方にも書きましたが、
知ってるとか、知らないとか、そんなの必要ないんじゃない?とか、こんなイメージ持ってるよとか…
的外れでも何でもいいので何かコメントしてくれるとありがたいです。

ただただ、気になったので教えて欲しいなー程度のことです。


p.s.
年度変わって、雪解けたら、また今まで通りのブログを更新していく予定です。