ハロー、皆さん、こんにちは。

遡ること1か月前のお話ですが書いていきます。


行者ニンニクを求めて、毎週のように北海道各地を駆け巡りましたが
どこに行っても、もう採られているか、毎年乱獲されている場所しかないですね。

貴重な資源なので乱獲しすぎるのもよくないですね。

まぁ、行者ニンニクが採れなければ他の山菜を探せば良いじゃない。

はい、タラノメです。

タラノメ_1

幸いなことに、タラの芽は誰にも採られていなかったので捕り放題です。

採り放題だからと言って採り過ぎもよくない。
今年のこの時期に楽しむ分だけいただいて帰りましょう。

次に来る人のことを考えたり、来年以降も持続的に採り続けられる様に。

タラノメ_2

まぁ色々考えながら採っても、それなりの量が採れましたね。

これだけあれば、収穫後の後処理も大変です。
ハカマを取らずに食べてもいいですが、せっかくなのでおいしく食べましょう。

タラノメ_3

はい、ハカマを取り終えました。

ハカマだけで相当な量ですね。

タラノメ_4

もったいない精神に火が付いたので、
結局ハカマも食べました。


タラノメ本体は、やっぱり天ぷらですね。
採ってきたもの全てをてんぷらにしても絶対に食べきれない。

何かしらいい保存方法はないかとネット検索していたら
酢漬けにして保存すると1週間以上楽しめるって記事を見かけたので保存用は酢漬けを作りました。

まずは、天ぷら

タラノメ_8

はい。

続いて、酢漬け。

沸騰したお湯で5~10分ほど茹でましょう。
ザルに上げて、粗熱を取り、タッパーに入れます。
タッパーに、グラグラに煮立った甘酢を入れて完成です。
(好みの甘酢を作ってください、適当に作ったからレシピは無い。)

タラノメ_6

冷蔵庫に入れて2日目くらいからが食べごろ。

後は、好きなように食べてください。

大量にあったハカマですが、
良きところを集めて、千切りにして適当にきんぴらにしました。

タラノメ_7

どれも適当に作りましたが、
素材がいいとそれだけでおいしい。

ハカマのきんぴらは、タラノメのさわやかさを濃縮したような感じ。
苦手な人は食べれないと思う。

一つ一つ、味について述べるほどでもない。
適当にそれっぽく作るだけでおいしくなります。

春に食べる苦みは格別ですね。

p.s.
今年は、ウド採りに行くの忘れてた。